Philosophy

アミューズトラベルはウェブサイト閉鎖すべきでない

先週の万里の長城遭難事件直後から、御社ホームページ、支店ブログへのアクセスができなくなっている状態が続いています。報道によれば、観光庁の自粛要請にもかかわらず事故直後の11月8日よりペルーの登山ツアーが出発しているそうです。そのような状況下で…

観光庁、登山ツアー企画の50社超を立ち入り検査へ

登山ツアー企画の50社超を立ち入り検査へ 観光庁 :日本経済新聞 登山ツアー企画の50社超を立ち入り検査へ 観光庁 2012/11/13 12:30 中国河北省の万里の長城付近で日本人ツアー客3人が死亡した遭難事故を受け、観光庁は13日、国内外で登山ツアーを企画・主催…

アブナイ登山ツアーを見極める7つの視点

万里の長城遭難事件の続報を目にするたびに、アミューズトラベル社に対する失望が深まるばかりですが、旅行会社を責めるだけではなく、消費者もいいかげんな会社かどうかを見極めるリタラシーを身につけなければいけないでしょう。報道によると、会社は当初…

アミューズトラベル本社営業所の業務停止命令〜大雪山遭難事故のその後

北海道・大雪山系のトムラウシ山で昨年7月、登山ツアー客ら8人が死亡した遭難事故で、観光庁は15日、ツアーを企画した「アミューズトラベル」(東京都千代田区、板井克己社長)に対し、本社営業所の業務を16日から51日間停止するよう命じた。 観光庁によると…

トムラウシ山遭難事故調査報告書のまやかしと盲点

前回でもご紹介しましたが、トムラウシ山遭難事故調査報告書(最終報告書PDF)がこの三月に発表されています。 報告書の盲点―それは登山ガイド業界や旅行業界に蔓延する登山計画を軽視する風潮に実質的なメスが入っていないことです。(3/8追記 http://www.i…

日本山岳ガイド協会 トムラウシ山遭難事故最終報告書まとめる

日本山岳ガイド協会が3月1日にトムラウシ山遭難事故最終報告書(PDFファイル)を公開しました。 http://www.jfmga.com/pdf/tomuraushiyamareport.pdf あの事故が発生してから8月中旬までの約一ヶ月の間、私は自分なりに考えた提言をこのブログにまとめてきまし…

大雪山遭難事故当日の事実経過について(アミューズトラベルの認識)

あの日からもう三週間もたつのですね。 私の心はいまだにあの岩だらけの登山道をさまよっているかのようです。さて、最近までずいぶんお世話になった事故の考察サイトの北海道大雪山系 トムラウシ山 大量遭難を考える。 今回の事故について戸田新介様のご意…

今後のツアー登山はどうあるべきか〜参加者の問題 その3

前回まで、 トムラウシ遭難の教訓1〜ツアー企画の問題点 - + C amp 4 + において、ツアーを企画する会社側の問題点について考え、 トムラウシ遭難の教訓2〜ツアーガイドの問題 - + C amp 4 + において、ツアー会社が実際の登山運営管理を委託するガイ…

今後のツアー登山はどうあるべきか〜ツアーガイドの問題 その2

ツアー登山の課題〜ガイドの資質について 前回は、自分自身の過去の経験を踏まえて、ツアー会社がとくにプランニングにおいてマネジメント能力を強化すべきだという意見を述べました。 計画ないし業務指示書がしっかり立てれられていれば、ガイドの負担は軽…

今後のツアー登山はどうあるべきか〜ツアー企画の問題点 その1

先月16日から17日にかけて発生したトムラウシ山遭難事故から2週間以上たちました。 この事故に大きな関心を寄せていた私は、さまざまな初期報道からは事実経過がどうしても飲み込めず、矛盾を整理するために、ありとあらゆるニュース報道を漁っていました。…

北海道大雪山系 トムラウシ山 大量遭難を考える。 | 甲 武 相 山 の 旅に書き込んだスワンのこれまでのコメント一覧その2

北海道大雪山系 トムラウシ山 大量遭難を考える。 | 甲 武 相 山 の 旅に書き込んだスワンのこれまでのコメント一覧その1

Preface これまで、私は北海道大雪山系 トムラウシ山 大量遭難を考える。 | 甲 武 相 山 の 旅という遭難事故の考察サイトに数多くの書き込みをしてきました。 ここで書き込んだ私自身のコメントをテーマ別に整理して再構成することにいたしました。その理由…